中核VS革マル(上)
著者: 立花 隆(著)
:::目次(文庫):::
はじめに
序 章 知られざる大殺戮戦
恐るべき構想が続いている
殺害をめぐる論理と倫理
第一章 抗争前史
革共同と第一次・第二次分裂
ブント(共産同)結成とその解体
マル学同の登場と全学連の分裂
第二章 激化する内ゲバ
中核派と革マル派の誕生
”激動の七ヵ月”と武闘路線
決定的な対立への分岐点
第三章 開かれた戦端
暴力革命論の復活と武闘派
海老原虐殺事件の衝撃
革マル派の”革命的暴力”論
第四章 殺し合い内ゲバの開始
沖縄・三里塚闘争の高揚とそのインパクト
水山虐殺事件と革マル派の宣戦布告
革マル派の党派闘争論
第五章 ついに全面戦争へ
革マル派による辻・正田虐殺事件
中核派の”戦略的防衛”段階
川口虐殺事件と”早大戦争”